• 東京・新宿・奥神楽坂にあるお琴教室・三味線教室

新年あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって良い一年になりますように、心よりお祈り申し上げます。天候に恵まれた、穏やかな一年になりますように。

さて、今日は神楽坂でインテリア茶箱のレッスンの日です。茶箱と言えば、お茶の葉を新鮮に保存するために使われてきた木箱ですが、その木箱に美しい布を貼ったり、タッセルを付けたりして、実用性のあるインテリアとして活用する、素敵なお教室に通わせて頂いています。下の写真が、私が初めて作ったインテリア茶箱です。ちょっとご紹介。

何を入れようかな〜と、思っていたのですが、レッスンで使う琴爪を作るお道具、爪の輪や、象牙製の爪、木工用ボンドやクリップなど入れて保存しようかな?と、考えています。また綺麗に収納できたら、画像をUPしようかな?

そして今日は、今年初めてのインテリア茶箱教室。先生へのご挨拶用に、『神楽坂 五十鈴』の薯蕷饅頭を持っていこう♪と思い、道を急ぎました。

年末に当たった神楽坂商店街のスクラッチくじの使用期限が今日までだったので、これも使ってしまおう!と思い、喜び勇んで「これ、使えますか〜?」とお店で聞いたら、「あ、それはね、神楽坂上の商店街のものですよ。」と、言われ、ハッ!としました。そうか、神楽坂下と神楽坂上では組合が違うのね…。神楽坂下は、レシートで何か応募するクジをやっていたのを思い出しました。

残念。ではありましたが、このスクラッチくじは、帰りに神楽坂上のKIMURAYAさんでみかんを買った時に使いました。このクジ、すごい確率で当たるので、大好きです。

さて、無事に五十鈴で美味しい美味しい薯蕷饅頭を購入して、お教室へ。

今日はスツール型の茶箱の内張りを完成する事ができればいいな、と思っています♪このスツール、お琴教室のレッスンの時とか、また何処かで演奏させてもらう時に演奏時の椅子として持って行って、皆さんに見てもらえたらいいなーと思って作っています。箏と笛と巻物の図柄の古い帯を解いて、スツール型の茶箱に生地を貼ってゆきます。完成が楽しみだなー。どんなタッセルや組紐を付けようか、考えるだけでも楽しくて楽しくて、幸せだな〜。

そして、お教室でのもう一つの楽しみが、神楽坂ランチ♪この日は、石畳を歩いて、『としまや』という美味しいイタリアンレストランに連れて行ってもらいました。普段は夜しか営業されてないそうなのですが、水・木・金曜日はランチもやっていると言うことで、ラッキー♪ 前菜のスープとサラダからして、美味しい!!これはパスタも期待が高まります。言うまでもなく、とても美味しかったです。食後にコーヒーも付いて1,650円って、すごいコスパではないでしょうか?

ランチに行く道の石畳と猫ちゃんも。茶箱教室、1月13日に続きま〜す♪