• 東京・新宿・奥神楽坂にあるお琴教室・三味線教室

今朝の事です。玄関先を掃き掃除していると、ん?大豆?大豆が転がっていました。

あれ?豆まき?節分って、今日(2月3日)じゃなかったっけ?

と思ったら、今年は、124年ぶりに、2月2日が節分にあたるそうじゃないですか。そう、昨日が節分だったのです!!

と、言う事は、今日が立春の日だったのですね。

季節が変わり、新しい節を迎える日。そんなフレッシュな日が楽しいお稽古の日だなんて、何だか幸せ気分です。

今日は座奏スタイルでのお稽古でした。普段は立奏形式でのお稽古ですが、今日は事情あって特別に。

新しい季節を迎えて、明るい話題が増えてゆきますように、そしてみんなの願いが叶いますように。

先日、ずっと習ってみたいと思っていた、仏画を習いに行ってきました。ずっと予定しているイベントの事を考えていて、邦楽器と仏教の繋がり、それはほとんど始原とも言えるような深い深い繋がりである事は想像できるのです。

では、仏について、自分は何を知っているだろうか?少しでもその心を知る事ができないだろうか。何か繋がりを探したい。そんな気持ちから、仏画教室を訪ねてみたのでした。

上の写真は私が初めて描いた(なぞった)絵ですが、墨をすり、猫の毛でできた細〜い筆で、細かい細かい仏様の衣装や飾りをなぞってゆきます。

途中で何度か筆を落として汚してしまった所がありますが、この筆の運び方、線の書き方、これは何度も何度も繰り返して練習するものだそうです。

次回はこれを色紙に写しとり、少しずつ日本画の画材で色付けしてゆきます。

気の遠くなる作業ですが、集中している時って、意外と楽しい。

また新たな楽しみを見つけました♪